直圧式石油給湯器とは?仕組み・メリット・貯湯式との違いと選び方を解説

0120-926-910
更新 本日の取付工事もお電話ください
LINEで無料見積り
menu
給湯器の交換に必要な費用は?
Rinnai・ビルトインコンロの特徴
施工実績
営業拠点
本社
埼玉県さいたま市中央区新中里3-17-4
東京営業所
東京都大田区東糀谷3-1-14
熊谷店
埼玉県熊谷市久保島802
千葉営業所
千葉県柏市塚崎1296-32

千葉営業所

仙台店
宮城県仙台市青葉区小松島2-23-23
仙台鶴ケ谷店(ショールーム)
宮城県仙台市宮城野区鶴ケ谷一丁目36-17

ショールーム

山形店
山形県山形市鉄砲町2-4-1

店舗外観

貯湯式石油給湯器とは?直圧式との違いやメリット・選び方をわかりやすく解説【2025年版】

2025/07/19
  • 石油給湯器
貯湯式 石油給湯器

【特徴と選び方】貯湯式 石油給湯器とは?瞬間式との違いやおすすめ機種を解説

貯湯式石油給湯器とは?

貯湯式石油給湯器とは、あらかじめお湯をタンクに貯めておくタイプの給湯器です。
必要なときにタンク内の温水を放出する仕組みで、一定量のお湯を安定して供給できるのが特徴です。

石油燃料で効率よく加熱し、お湯切れリスクが少ないため、家族世帯や店舗にも使われています。

瞬間式との違い

比較項目 貯湯式 瞬間式
お湯の供給方法 タンクで加熱し蓄える 使うときに瞬時に加熱
安定性 湯温が安定しやすい 使用量や水圧によって変動あり
連続使用 タンク容量分使用可 連続使用でも問題なし
設置スペース やや大きめ コンパクト
ランニングコスト やや高め 低め(必要時のみ加熱)

貯湯式のメリット

  • お湯切れしにくく安定した湯量が得られる
  • 複数箇所同時使用でも温度低下が起きにくい
  • 一度加熱して蓄えるため低水圧地域でも安定給湯が可能
  • 寒冷地でも凍結リスクが低い構造

貯湯式のデメリット

  • タンクが大きいため設置スペースが必要
  • ランニングコストはやや高め(保温運転あり)
  • タンク容量を超えるとお湯切れの可能性も
  • 使わなくても待機時に多少の燃料を消費

おすすめの貯湯式石油給湯器(例)

  • ノーリツ:OQB-4706YS(貯湯式・屋外設置型)
  • コロナ:UIB-SA47RX(貯湯式・寒冷地向け)
  • 長府製作所:KIB-4765DS(貯湯式・高圧シャワー対応)

設置時のチェックポイント

  1. 十分なスペースがあるか確認(タンク+保温材)
  2. 基礎コンクリートの強度と水平を確保
  3. 風雨・直射日光・凍結対策ができる場所に設置
  4. 水道圧と使用人数に適した容量のタンクを選ぶ

貯湯式がおすすめな家庭

  • お湯を安定してたくさん使いたい家庭
  • 同時に2箇所以上で給湯することが多い家庭
  • 寒冷地で凍結対策もしたい人
  • ランニングコストより快適さを重視したい人

まとめ

貯湯式石油給湯器は、安定した湯量・温度を確保できる頼もしい給湯システムです。
設置場所や使い方によって、瞬間式との使い分けが重要になります。
長期的に快適な給湯環境を目指すなら、生活スタイルに合った容量・性能をしっかり検討しましょう。

直圧式 石油給湯器

▲ ページトップに戻る

お急ぎの方は今すぐお電話!!

最短当日見積もり&工事

メールで無料の見積もり・相談

お電話で無料の見積もり・相談

石油給湯器からガス給湯器への交換を検討中の方へ石油給湯器からハイブリッド給湯器へ変更をご検討している方へ

お支払方法

お支払いは工事完了時に現金支払いの他、下記クレジットカードやスマホ決済の楽天ペイ、PayPay、d払いがご利用いただけます。
(VISA / MASTER CARD / AMERICAN EXPRESS / JCB / Diners Club / DISCOVER)
クレジットカード

新着情報

対応エリア

対応エリア

千葉

埼玉

東京

神奈川

群馬

茨城

アドテックサービスは皆さまに10年の安心をお届けいたします

LINE
メールで問い合わせ
ページの先頭に戻る