給湯器交換にかかる費用は?知っておきたい業者選びのコツも紹介!
給湯器の交換を計画した際に、「どれだけ費用がかかるのか」はやはりとても気になるものですよね。 また、給湯器の交換を安心して行うには費用相場の理解だけでなく、安心して依頼できる業者かどうかも見極める必要があるでしょう。
そのため今回は、給湯器の交換費用の相場を紹介し、安心して依頼できる給湯器交換業者を見つける際のポイントについて解説していきます。
給湯器の交換費用、総額でいくらになる?
ここからはさっそく、給湯器の交換にかかる費用について、以下の2つに整理してそれぞれ解説していきます。
- 給湯器本体の価格相場
- 給湯器の設置工事にかかる費用相場
給湯器本体の価格相場
給湯器本体の費用は、搭載されている機能などによって以下のように相場が異なります。
省エネ性能 | ||
低い | 高い | |
追い炊き機能なし | 6~15万円程度 | 10~17万円程度 |
追い炊き機能あり | 9~20万円程度 | 13~25万円程度 |
追い炊き機能あり+床暖房 | 18~20万円程度 | 20~50万円程度 |
給湯器の価格を考える際には追い炊き機能の有無や省エネ性能の有無が価格に影響することを念頭に置いておきましょう。
ただし上記はあくまでも相場価格であり、高性能の給湯器などでは50万円を超えるようなものも存在します。
給湯器工事の費用相場
給湯器の交換にかかる費用は、おおむね3~6万円程度が相場だと言えます。
工事の項目としては、具体的に以下のようなものが挙げられます。
工事項目 | 費用相場 |
既存の給湯器撤去費用 | 5千円~1万円程度 |
給湯器の取り付け費用 | 5千円~1万円程度 |
給水結び替え費用 | 5千円~8千円程度 |
給湯結び替え費用 | 5千円~8千円程度 |
リモコン結び替え費用 | 8千円~1万2千円程度 |
ガス結び替え費用 | 8千円~1万2千円程度 |
上記の他にも廃材の処理費用や点火点検費用などを請求される可能性があります。
ただし、以下のようなケースでは、高い費用がかかる場合もありますので注意しておきましょう。
- 浴槽を2つ穴タイプから1つ穴タイプに変更する場合
- 給湯器の設置場所が特殊(高い・狭い)である場合
- 給湯器が据え置き架台に設置されている場合
安心できる給湯器交換業者の選び方とは?
ここからは、安心して依頼できる給湯器交換業者の選び方について解説していきます。
有資格者がいる業者か確認
交換業者に、給湯器交換に必要な資格を有している人がいるか否かは、業者選びの重要なポイントです。
給湯器交換に必要な資格には以下のようなものが挙げられます。
- 液化石油ガス設備士
- ガス可とう管接続工事監督者
- TES工事士
- 簡易内管施工士
- ガス消費機器設置工事監督者
- ガス機器設置スペシャリスト
上記の中で一番下の「ガス機器設置スペシャリスト」は給湯器交換業者の多くが所有している資格であり、民間出資の資格ではありますが、構成団体に半公的機関が多い資格です。
受講と試験で3日間を必要とするため、内容としても充実した資格だと言えるでしょう。
見積内容が明瞭か確認
安心できる給湯器交換業者を選ぶには、見積の項目・金額がはっきりと書かれているか否かをチェックすることも大切です。
先程工事費用の項目でご紹介したような費用内訳がなく、「給湯器交換一式」などとあいまいに記載されている業者には注意をすべきだと言えます。
具体的な工事内容がわからず、施工してから追加費用を請求されたり、要望する工事内容と違う工事をされたりする可能性があるためです。
保証や賠償、アフターサービスを確認
良い交換業者を見つけるうえでは、保障やアフターサービスが充実しているかどうかも重要です。
工事自体はスムーズで費用も良心的だったとしても、その後のアフターサービスがない業者であれば、後々困ることが出てくる可能性があります。
そればかりか、わざと後で追加工事が必要になるような適当な工事を行うケースも考えられるため、事前にチェックしておくようにしましょう。
まとめ
給湯器の交換費用を考えるうえでは、給湯器本体の購入にかかる費用と給湯器の交換・設置にかかる費用の2つに分けて考えることが大切です。
給湯器交換業者には残念ながら悪徳と言えるような業者も存在するため、資格の有無や見積内容、保証・アフターケアの充実度などを基準に安心できる業者を見つけましょう。
施工事例
新着情報
- 2020年10月23日給湯器のガス代はどのくらい?すぐに始められるガス代の節約方法とは
- 2020年10月20日薄型給湯器のメリット・デメリットとは?おすすめ製品もご紹介
- 2020年10月16日給湯器が雨の日に不具合を起こす原因は?具体的な対処法について解説
- 2020年10月13日給湯器が動かない原因は?その場でできる対処法や故障の見分け方を解説
- 2020年10月9日給湯器がうるさいときに確認すべきこととは?うるさい原因や対処法についても解説
- 2020年10月6日給湯器の寿命の目安はどのくらい?長持ちさせる秘訣についてご紹介
- 2020年10月2日給湯器メーカーはどこがおすすめ?選ぶときのコツや詳しい機能を解説
- 2020年9月29日給湯器の修理にかかる費用を解説!修理?交換?迷ったらまずは確認
- 2020年9月25日給湯器の故障時に起こる症状と原因や対処法・解決策を徹底解説!
- 2020年9月22日給湯器交換にかかる費用は?知っておきたい業者選びのコツも紹介!
- 2020年9月18日給湯器交換時に起こるトラブルは?トラブルの予防方法についても解説
- 2020年9月15日給湯器の設置場所はどうする?給湯器の種類や設置基準、ポイントを解説
- 2020年9月11日給湯器の選び方は?基本的な考え方や考えるべきポイントを解説!
- 2020年9月8日給湯器の交換はDIYできる?DIYの危険性や交換に必要な資格を解説
- 2020年9月4日給湯器から異音?給湯器の危険な異音の種類や対処法を解説
- 2020年9月1日給湯器の交換時期ってどのくらい?寿命時の症状や修理交換費用も解説
- 2020年8月28日給湯器の仕組みは?ガスと電気給湯器のメリット・デメリットも解説
- 2020年8月21日給湯器からお湯が出ない原因と対処法は?給湯器故障の判断方法も解説
- 2020年8月14日給湯器の水漏れはとても危険!給湯器水漏れの原因と対処法を解説
- 2020年8月7日給湯器交換費用はどれくらい?費用相場や依頼時の注意点について解説
- 2020年7月31日W10年保証開始しました。
- 2020年4月15日新型コロナウィルスの対応について
- 2019年11月14日冬はお湯が沸きにくい?
- 2019年11月11日給湯器って冬が壊れやすいんです
- 2019年7月1日【リンナイ】ガス衣類乾燥機・乾太くんに新型登場
- 2018年9月10日パロマ給湯器エコジョーズセール
- 2018年9月8日2018年9月30日までのエコジョーズセール
対応エリア
埼玉県全域
- さいたま市
- 川口市
- 蕨市
- 戸田市
- 上尾市
- 桶川市
- 北本市
- 鴻巣市
- 伊奈町
- 川越市
- 所沢市
- 狭山市
- 入間市
- 富士見市
- 新座市
- 志木市
- 朝霞市
- 和光市
- ふじみ野市
- 三芳町
- 坂戸市
- 鶴ヶ島市
- 飯能市
- 日高市
- 毛呂山町
- 越生町
- 東松山市
- 滑川町
- 嵐山町
- 小川町
- 川島町
- 吉見町
- 鳩山町
- ときがわ町
- 秩父市
- 東秩父村
- 越谷市
- 草加市
- 春日部市
- 三郷市
- 八潮市
- 吉川市
- 松伏町
- 久喜市
- 蓮田市
- 幸手市
- 行田市
- 加須市
- 羽生市
- 宮代町
- 白岡市
- 杉戸町
- 熊谷市
- 深谷市
- 寄居町
- 本庄市
- 美里町
- 神川町
- 上里町
- 横瀬町
- 皆野町
- 長瀞町
東京都全域
- 足立区
- 荒川区
- 板橋区
- 江戸川区
- 大田区
- 葛飾区
- 北区
- 江東区
- 品川区
- 渋谷区
- 新宿区
- 杉並区
- 墨田区
- 世田谷区
- 台東区
- 中央区
- 千代田区
- 豊島区
- 中野区
- 練馬区
- 文京区
- 港区
- 目黒区
- 昭島市
- あきる野市
- 稲城市
- 青梅市
- 清瀬市
- 国立市
- 小金井市
- 国分寺市
- 小平市
- 狛江市
- 立川市
- 多摩市
- 調布市
- 西東京市
- 八王子市
- 羽村市
- 東久留米市
- 東村山市
- 東大和市
- 日野市
- 府中市
- 福生市
- 町田市
- 三鷹市
- 武蔵野市
- 武蔵村山市
- 日の出町
- 瑞穂町