薄型給湯器のメリット・デメリットとは?おすすめ製品もご紹介
土地面積を有効活用できる給湯器として、薄型給湯器(スリムタイプ)の利用が注目を集めています。
薄型ならではの特徴を踏まえて活用することで、自宅の設計がより自由にできるようになるでしょう。
この記事では、薄型給湯器のメリットや大手メーカー各社における薄型給湯器のラインナップについて解説しています。
薄型の給湯器(スリムタイプ)とは?
ここではまず、薄型給湯器の基本的な特徴について整理していきます。
メリットがたくさん!注目の薄型給湯器とは?
薄型の給湯器(スリムタイプ)は通常の給湯器と比べ大幅にスリムな形状で軽量化もされており、一軒家の狭小地や集合住宅のベランダ設置に適しています。
また、集合住宅のパイプスペースに収まる規格の製品が用意されていることが多く、現在使用している給湯器からの交換も容易にできるでしょう。
中見出し>薄型給湯器にデメリットはある?
場所を取らず非常に使い勝手の良い薄型給湯器ですが、号数が大きい製品の取扱いがないことが多い点は、デメリットと言えるかもしれません。
具体的には24号タイプの取扱いがないものが多く、家族が4~5人以上いて一度に大量のお湯を使用する可能性がある場合には注意が必要です。
家族の人数に合わせた給湯器のおすすめの号数
- 1~2人家族…16号
- 2~3人家族…20号
- 4~5人家族…24号
リンナイの薄型給湯器
独創的で高い技術力を持つリンナイは、給湯機能に直接関わりのない部品のコストを削減し、シンプルかつ高機能な給湯器を比較的安価に提供しています。
RUF-SAシリーズ
RUF-SAシリーズは、設置フリータイプのふろ給湯器です。
幅と奥行がともに250mmと非常にコンパクトであり、買い替えにも適しています。
RUF-SAシリーズの概要
寸法:高さ610mm×幅250mm×奥行250mm
号数:16号・20号
希望小売価格(例):
屋外壁掛型16号→319,600円(税別)
屋外壁掛型20号→335,300円(税別)
RUF-SEシリーズ
RUF-SEシリーズは狭小地への設置に適した薄型のエコジョーズ給湯器です。
いつでもどこでもスマホ一つで給湯リモコンを操作できる、「どこでもリンナイアプリ」に対応しており、外出先から浴槽への湯はり・追い炊きができます。
RUF-SEシリーズの概要
寸法:高さ610mm×幅250mm×奥行310mm
号数:16号・20号
希望小売価格(例):
屋外壁掛型16号→372,800円(税別)
屋外壁掛型20号→357,100円(税別)
ノーリツの薄型給湯器
ノーリツはエコファースト制度認定を受けた企業であり、環境や省エネへの意識が高いメーカーです。本体内部まで塗装されていており、錆に強く長持ちする給湯器を販売しています。
GT-2053シリーズ
GT-2053には、温度が高くなりすぎない「マイルド追い炊き」やオートで適温を保ってくれる「ごきげんオート」などが搭載されています。
GT-2053シリーズの概要
寸法:高さ619mm×幅250mm×奥行310mm
号数:20号
希望小売価格(例):
屋外壁掛型→337,000円(税別)
GT-C 2063シリーズ
GT-C 2063シリーズは、ノーリツのエコジョーズ給湯器です。
申し込むことで、通常2年のメーカー保証期間が3年に延長できます。
GT-C 2063シリーズの概要
寸法:高さ619mm×幅250mm×奥行310mm
号数:20号
希望小売価格(例):
屋外壁掛型→370,000円(税別)
まとめ
薄型給湯器はコンパクトで場所を取らず、一軒家の狭小地や集合住宅のベランダ設置にピッタリのスマートな給湯器です。ただし、24号のタイプはあまり多く販売されていないようですので、家族の人数が多くて一度にたくさんのお湯を使う家庭は注意が必要でしょう。
薄型給湯器は各メーカーから販売されているため、リンナイやノーリツなどのメーカーからお気に入りの薄型給湯器を選択するようにしましょう。
施工事例
新着情報
- 2020年10月23日給湯器のガス代はどのくらい?すぐに始められるガス代の節約方法とは
- 2020年10月20日薄型給湯器のメリット・デメリットとは?おすすめ製品もご紹介
- 2020年10月16日給湯器が雨の日に不具合を起こす原因は?具体的な対処法について解説
- 2020年10月13日給湯器が動かない原因は?その場でできる対処法や故障の見分け方を解説
- 2020年10月9日給湯器がうるさいときに確認すべきこととは?うるさい原因や対処法についても解説
- 2020年10月6日給湯器の寿命の目安はどのくらい?長持ちさせる秘訣についてご紹介
- 2020年10月2日給湯器メーカーはどこがおすすめ?選ぶときのコツや詳しい機能を解説
- 2020年9月29日給湯器の修理にかかる費用を解説!修理?交換?迷ったらまずは確認
- 2020年9月25日給湯器の故障時に起こる症状と原因や対処法・解決策を徹底解説!
- 2020年9月22日給湯器交換にかかる費用は?知っておきたい業者選びのコツも紹介!
- 2020年9月18日給湯器交換時に起こるトラブルは?トラブルの予防方法についても解説
- 2020年9月15日給湯器の設置場所はどうする?給湯器の種類や設置基準、ポイントを解説
- 2020年9月11日給湯器の選び方は?基本的な考え方や考えるべきポイントを解説!
- 2020年9月8日給湯器の交換はDIYできる?DIYの危険性や交換に必要な資格を解説
- 2020年9月4日給湯器から異音?給湯器の危険な異音の種類や対処法を解説
- 2020年9月1日給湯器の交換時期ってどのくらい?寿命時の症状や修理交換費用も解説
- 2020年8月28日給湯器の仕組みは?ガスと電気給湯器のメリット・デメリットも解説
- 2020年8月21日給湯器からお湯が出ない原因と対処法は?給湯器故障の判断方法も解説
- 2020年8月14日給湯器の水漏れはとても危険!給湯器水漏れの原因と対処法を解説
- 2020年8月7日給湯器交換費用はどれくらい?費用相場や依頼時の注意点について解説
- 2020年7月31日W10年保証開始しました。
- 2020年4月15日新型コロナウィルスの対応について
- 2019年11月14日冬はお湯が沸きにくい?
- 2019年11月11日給湯器って冬が壊れやすいんです
- 2019年7月1日【リンナイ】ガス衣類乾燥機・乾太くんに新型登場
- 2018年9月10日パロマ給湯器エコジョーズセール
- 2018年9月8日2018年9月30日までのエコジョーズセール
対応エリア
埼玉県全域
- さいたま市
- 川口市
- 蕨市
- 戸田市
- 上尾市
- 桶川市
- 北本市
- 鴻巣市
- 伊奈町
- 川越市
- 所沢市
- 狭山市
- 入間市
- 富士見市
- 新座市
- 志木市
- 朝霞市
- 和光市
- ふじみ野市
- 三芳町
- 坂戸市
- 鶴ヶ島市
- 飯能市
- 日高市
- 毛呂山町
- 越生町
- 東松山市
- 滑川町
- 嵐山町
- 小川町
- 川島町
- 吉見町
- 鳩山町
- ときがわ町
- 秩父市
- 東秩父村
- 越谷市
- 草加市
- 春日部市
- 三郷市
- 八潮市
- 吉川市
- 松伏町
- 久喜市
- 蓮田市
- 幸手市
- 行田市
- 加須市
- 羽生市
- 宮代町
- 白岡市
- 杉戸町
- 熊谷市
- 深谷市
- 寄居町
- 本庄市
- 美里町
- 神川町
- 上里町
- 横瀬町
- 皆野町
- 長瀞町
東京都全域
- 足立区
- 荒川区
- 板橋区
- 江戸川区
- 大田区
- 葛飾区
- 北区
- 江東区
- 品川区
- 渋谷区
- 新宿区
- 杉並区
- 墨田区
- 世田谷区
- 台東区
- 中央区
- 千代田区
- 豊島区
- 中野区
- 練馬区
- 文京区
- 港区
- 目黒区
- 昭島市
- あきる野市
- 稲城市
- 青梅市
- 清瀬市
- 国立市
- 小金井市
- 国分寺市
- 小平市
- 狛江市
- 立川市
- 多摩市
- 調布市
- 西東京市
- 八王子市
- 羽村市
- 東久留米市
- 東村山市
- 東大和市
- 日野市
- 府中市
- 福生市
- 町田市
- 三鷹市
- 武蔵野市
- 武蔵村山市
- 日の出町
- 瑞穂町